安心社会を創る
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 安心社会を創る |
---|---|
著編者等/著者名等 | 篠田武司‖編 宇佐見耕一‖編 |
出版者 | 新評論 |
出版年 | 2009.7 |
内容紹介 | 市場一元支配主義の説いてきた分断・対立に代えて、人間自然の姿として対抗できる脱出口は存在するであろうか。新自由主義の負の経験を乗り越えようとするラテン・アメリカの多様な取り組みに、連帯と信頼の社会像を学び取る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 安心社会を創る |
---|---|
タイトルヨミ | アンシンシャカイオツクル |
サブタイトル | ラテン・アメリカ市民社会の挑戦に学ぶ |
サブタイトルヨミ | ラテンアメリカシミンシャカイノチョウセンニマナブ |
シリーズ名 | 「失われた10年」を超えて/第3巻 |
シリーズ名ヨミ | ウシナワレタジュウネンオコエテ3 |
著編者等/著者名等 | 篠田武司‖編 宇佐見耕一‖編 |
統一著者名 | 篠田武司 宇佐見耕一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シノダタケシ ウサミコウイチ |
出版者 | 新評論 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.7 |
大きさ | 315p |
件名 | 社会政策 経済政策-ラテン アメリカ |
分類 | 364.1,364.1 364 |
ISBN | 978-4-7948-0775-5 |
マークNo | TRC000000009040233 |
タイトルコード | 1100000261619 |
資料番号 | 00000000000007848419 |
請求記号 | 332.1/10293/3 |
内容細目 | 「安心社会」へ向けて 社会関係資本と「安心社会」 ラテン・アメリカにおける新たな福祉社会の可能性と市民社会 「貧困」概念と政策の変遷 地域社会開発への住民参加 ラテン・アメリカからの移民労働者が日本にもたらす貢献 NGOによる教育実践と子どものエンパワーメント 多民族の共生と市民参加 人間の生活を中心に据えた都市計画 補完通貨と地域の再生 女性のエンパワーメントと開発 |
内容紹介 | 市場一元支配主義の説いてきた分断・対立に代えて、人間自然の姿として対抗できる脱出口は存在するであろうか。新自由主義の負の経験を乗り越えようとするラテン・アメリカの多様な取り組みに、連帯と信頼の社会像を学び取る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |