日本文化研究の過去・現在・未来
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本文化研究の過去・現在・未来 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 白幡洋三郎‖編 劉建輝‖編 |
出版者 | 国際日本文化研究センター |
出版年 | 2009.3 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本文化研究の過去・現在・未来 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンブンカケンキュウノカコゲンザイミライ |
サブタイトル | 新たな地平を開くために 創立20周年記念国際シンポジウム |
サブタイトルヨミ | アラタナチヘイオヒラクタメニ ソウリツニジッシュウネンキネンコクサイシンポジウム |
シリーズ名 | 国際シンポジウム/第32集 |
シリーズ名ヨミ | コクサイシンポジウム32 |
著編者等/著者名等 | 白幡洋三郎‖編 劉建輝‖編 |
統一著者名 | 白幡洋三郎 劉建輝 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シラハタヨウザブロウ リュウケンキ |
出版者 | 国際日本文化研究センター |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2009.3 |
大きさ | 182p |
件名 | 日本研究 |
分類 | 210.04,210.04 210.04 |
- | 0915-2822 |
マークNo | TRC000000009103931 |
タイトルコード | 1100000263839 |
資料番号 | 00000000000007798655 |
請求記号 | 210.04/10195 |
内容細目 | 日本文化研究と日本文明学とポーランドにおける日本文学研究 グロバリゼーションの渦の中に巻き込まれて ドイツの大学における日本研究の構造的諸問題 ソ連・ロシアにおける日本文化の研究 タイにおける日本研究及び古代日本文学受容の実態 カナダにおける日本研究の今 アジア新時代の日印関係とインドにおける日本研究 ブラジル近現代史の中の「日本文化」表象 日本研究の政治経済学 『源氏物語』と『平家物語』のテクスト言語学的研究について 戦時下・戦後30年の日本精神史・安岡章太郎はこう語った ベトナムにおける日本文化研究の諸課題 中国学と日本学との握手 インドネシアにおける日本軍政府は植民地政府であるか解放政府であるか 中日二重文化からの日本研究 東洋の視点から試みる《世界文学史》構築の可能性 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |