佐竹昭広集 第2巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 佐竹昭広集 第2巻 第2巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐竹昭広‖著 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2009.8 |
内容紹介 | 古代から近代までの文芸を独特の視点から解きほぐした佐竹昭広。その主要な著書・論文・随筆等を選び、テーマ別に編成して収録。第2巻は、語彙の構造、意味の変遷などを描き出し、古人の「こころ」を追求した論考を集成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 佐竹昭広集 第2巻 第2巻 |
---|---|
タイトルヨミ | サタケアキヒロシュウ |
各巻書名 | 言語の深奥 |
各巻書名ヨミ | ゲンゴ ノ シンオウ |
著編者等/著者名等 | 佐竹昭広‖著 |
統一著者名 | 佐竹昭広 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サタケアキヒロ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.8 |
大きさ | 9,506p |
件名 | 日本文学 |
分類 | 910.8,910.8 910.8 |
ISBN | 978-4-00-027212-4 |
マークNo | TRC000000009046548 |
タイトルコード | 1100000271527 |
資料番号 | 00000000000007869647 |
請求記号 | 910.8/10008/2 |
一般注記 | 布装 |
内容細目 | 上代の文法 古語雑談 古代日本語における色名の性格 語彙の構造と思考の形態 古代の言語における内部言語形式の問題 「見ゆ」の世界 「清」の構造 意味変化について 意味の変遷 文学のひろば 和語と漢語 和語と漢語の間 鬼面 「子とろ」遊びの唱えごと 兎角子供達 起源説話の謎 デエダラボッチ ぶしょう 音と光 |
内容紹介 | 古代から近代までの文芸を独特の視点から解きほぐした佐竹昭広。その主要な著書・論文・随筆等を選び、テーマ別に編成して収録。第2巻は、語彙の構造、意味の変遷などを描き出し、古人の「こころ」を追求した論考を集成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |