戻る

1968年の世界史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 1968年の世界史
著編者等/著者名等 アラン・バディウ‖ほか著 藤原書店編集部‖編
出版者 藤原書店
出版年 2009.10
内容紹介 フランス、アメリカ、メキシコ、ソ連、そしてアジア…。世界規模での転換期とされる「1968年」とは如何なるものであったのか? 第一級の識者による論考を揃え、世界の「現在」の原点となった、その「転換」の核心を探る。
種別 図書
タイトル 1968年の世界史
タイトルヨミ センキュウヒャクロクジュウハチネンノセカイシ
著編者等/著者名等 アラン・バディウ‖ほか著 藤原書店編集部‖編
統一著者名ヨミ Badiou Alain
統一著者名 藤原書店
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ バディウアラン フジワラショテン
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年 2009.10
大きさ 326p
件名 世界史-20世紀
分類 209.75,209.75 209.75
ISBN 978-4-89434-706-9
マークNo TRC000000009056970
タイトルコード 1100000287922
資料番号 00000000000007780877
請求記号 209.7/10084
内容細目 六八年とフランス現代思想 ターニングポイント フランスの六八年 アメリカの六八年 アメリカの六八年 メキシコの六八年 メキシコの六八年 女性から見た六八年 ソ連・東欧圏の六八年 中国の六八年 六八年革命と朝鮮半島 日本の六八年 沖縄の六八年 もう一つの六八年 アフリカ・六八年の死角 六八年の世界史 転回 政治の季節から文化革命へ ゲート前坐りこみ 六八年と科学 不可逆な六八年 遅れてきた署名者 フランスとベトナムと ほんとうの私への回帰 成り上がり者がつくった時代 揺れる電気傘と「三億円」 右も左もない 実存主義の種 六八年の赤い糸 四十年、抱えてきた宿題 あの冬の記憶 目覚め、そして屈折 パリの六八年
内容紹介 フランス、アメリカ、メキシコ、ソ連、そしてアジア…。世界規模での転換期とされる「1968年」とは如何なるものであったのか? 第一級の識者による論考を揃え、世界の「現在」の原点となった、その「転換」の核心を探る。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル