戻る

図説翻訳文学総合事典 第5巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 図説翻訳文学総合事典 第5巻 第5巻
著編者等/著者名等 川戸道昭‖編著 榊原貴教‖編著
出版者 大空社 ナダ出版センター
出版年 2009.11
種別 図書
タイトル 図説翻訳文学総合事典 第5巻 第5巻
タイトルヨミ ズセツホンヤクブンガクソウゴウジテン
各巻書名 日本における翻訳文学 研究編
各巻書名ヨミ ニホン ニ オケル ホンヤク ブンガク ケンキュウヘン
著編者等/著者名等 川戸道昭‖編著 榊原貴教‖編著
統一著者名 川戸道昭 榊原貴教
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワトミチアキ サカキバラタカノリ
出版者 大空社 ナダ出版センター
出版地 東京 東京
出版年 2009.11
大きさ 4,459p
件名 翻訳文学-辞典
分類 903.3,903.3 903.3
マークNo TRC09064003
タイトルコード 1100000298206
資料番号 008032492
請求記号 903.3/カワ ス/5
内容細目 外国語と母語との対話 高橋五山と紙芝居の世界 美術の文化交流 明治の『ガリヴァー旅行記』とポストコロニアリズム キャロルと翻訳の問題 大正・昭和初期における『ピーター・パン』受容の一面 マザーグースの翻訳小史 日本におけるシャーロック・ホームズその受容の歴史 明治・大正期のチェーホフ 三つの『その前夜』 大岡昇平とバルザック ユゴーと日本 ゾラと日本 日本のドン・キホーテ 清末民初の翻訳小説と日本 イソップ寓話における図像の移植とその日本化 新約聖書のたとえ話 明治初期の翻訳とヴィクトリア朝文化 Nihilistsと明治文学 筆の魔術師・黒岩涙香 尾崎紅葉の『金色夜叉』 翻案小説の木版口絵考 モルグ街の異形 森鷗外の翻訳と『沈黙の塔』 文芸翻訳家としての渋江保 明治初期翻訳啓蒙書と子ども読み物 近代児童文学作家と翻訳文学 翻訳でつくられた「カセット文」
種別 図書
配架場所 03190

新しいMY SHOSHOのタイトル