取調べの「全面可視化」をめざして
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 取調べの「全面可視化」をめざして |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 江副浩正‖[ほか]著 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版年 | 2009.12 |
| 内容紹介 | 裁判員制度を中心として、現在進められている司法制度改革。リクルート事件元被告とその弁護団が、これまでの裁判体験を元に、裁判員制度やリクルート事件の判決の問題点を指摘し、望ましい司法制度のあり方について綴る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 取調べの「全面可視化」をめざして |
|---|---|
| タイトルヨミ | トリシラベノゼンメンカシカオメザシテ |
| サブタイトル | リクルート事件元被告・弁護団の提言 |
| サブタイトルヨミ | リクルートジケンモトヒコクベンゴダンノテイゲン |
| 著編者等/著者名等 | 江副浩正‖[ほか]著 |
| 統一著者名 | 江副浩正 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | エゾエヒロマサ |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2009.12 |
| 大きさ | 230p |
| 件名 | 刑事裁判 裁判員制度 |
| 分類 | 327.6,327.6 327.6 |
| ISBN | 978-4-12-004077-1 |
| マークNo | TRC09066711 |
| タイトルコード | 1100000302713 |
| 資料番号 | 007900012 |
| 請求記号 | 327.6/10104 |
| 内容細目 | リクルート裁判はなぜ長期化したのか リクルート裁判二つの判決 実感的司法制度改革私案 「日本司法支援センター」の意味するもの 裁判員裁判で刑事裁判が変わる 「裁判員制度」の時代を迎えて このままでいいのか裁判員制度その光と影 |
| 内容紹介 | 裁判員制度を中心として、現在進められている司法制度改革。リクルート事件元被告とその弁護団が、これまでの裁判体験を元に、裁判員制度やリクルート事件の判決の問題点を指摘し、望ましい司法制度のあり方について綴る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
