精神障害者へのソーシャルサポート活用
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 精神障害者へのソーシャルサポート活用 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 長崎和則‖著 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版年 | 2010.2 |
| 内容紹介 | 精神障害を持つ人は、実際にさまざまなサポート(福祉サービス)を受ける中で、どのようなプロセスを経てサポートを主体的に利用するようになるのか。当事者の「語り」の分析を通じて、ソーシャルサポートの課題を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 精神障害者へのソーシャルサポート活用 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイシンショウガイシャエノソーシャルサポートカツヨウ |
| サブタイトル | 当事者の「語り」からの分析 |
| サブタイトルヨミ | トウジシャノカタリカラノブンセキ |
| 著編者等/著者名等 | 長崎和則‖著 |
| 統一著者名 | 長崎和則 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガサキカズノリ |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2010.2 |
| 大きさ | 8,223p |
| 件名 | 精神障害者福祉 ケース・ワーク 質的研究 |
| 分類 | 369.28,369.28 369.28 |
| ISBN | 978-4-623-05612-5 |
| マークNo | TRC000000010008069 |
| タイトルコード | 1100000317431 |
| 資料番号 | 00000000000008269391 |
| 請求記号 | 369.28/10080 |
| 内容紹介 | 精神障害を持つ人は、実際にさまざまなサポート(福祉サービス)を受ける中で、どのようなプロセスを経てサポートを主体的に利用するようになるのか。当事者の「語り」の分析を通じて、ソーシャルサポートの課題を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
