なぜ女性はケア労働をするのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | なぜ女性はケア労働をするのか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 山根純佳‖著 |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版年 | 2010.2 |
| 内容紹介 | 家庭で育児や介護責任を引き受けている多くは女性であり、労働市場においても保育や看護など他者を世話するケア労働は、長らく女性職でありつづけている。性別分業の拡大・再編メカニズムの視点からこの問題の解明を試みる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | なぜ女性はケア労働をするのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼジョセイワケアロウドウオスルノカ |
| サブタイトル | 性別分業の再生産を超えて |
| サブタイトルヨミ | セイベツブンギョウノサイセイサンオコエテ |
| 著編者等/著者名等 | 山根純佳‖著 |
| 統一著者名 | 山根純佳 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマネスミカ |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2010.2 |
| 大きさ | 10,305,22p |
| 件名 | 女性労働 介護福祉 ホーム・ヘルパー |
| 分類 | 366.38,366.38 366.38 |
| ISBN | 978-4-326-65352-2 |
| マークNo | TRC10009874 |
| タイトルコード | 1100000320818 |
| 資料番号 | 100116946 |
| 請求記号 | 366.38/ヤマ ナ |
| 内容紹介 | 家庭で育児や介護責任を引き受けている多くは女性であり、労働市場においても保育や看護など他者を世話するケア労働は、長らく女性職でありつづけている。性別分業の拡大・再編メカニズムの視点からこの問題の解明を試みる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
