戻る

新・福祉文化シリーズ 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 新・福祉文化シリーズ 1 1
著編者等/著者名等 日本福祉文化学会編集委員会‖編
出版者 明石書店
出版年 2010.3
内容紹介 日本福祉文化学会の中心メンバーが、「福祉文化とは何か」を論理的に整理した上で、福祉文化活動の魅力を「福祉文化活動の役割と広がり」「現場の力を発見できる面白さ」「経験を共有できる喜び」などのテーマごとに紹介する。
種別 図書
タイトル 新・福祉文化シリーズ 1 1
タイトルヨミ シンフクシブンカシリーズ
各巻書名 福祉文化とは何か
各巻書名ヨミ フクシ ブンカ トワ ナニカ 河東田 博‖編集代表
著編者等/著者名等 日本福祉文化学会編集委員会‖編
統一著者名 日本福祉文化学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンフクシブンカガッカイ
出版者 明石書店
出版地 東京
出版年 2010.3
大きさ 287p
件名 社会福祉
分類 369,369 369
ISBN 978-4-7503-3148-5
マークNo TRC10011130
タイトルコード 1100000322045
資料番号 008146896
請求記号 369/ニホ シ/1
内容細目 福祉文化とは何か 福祉文化の魅力を伝えていくために 福祉文化活動の役割:余暇と遊びを通して 女性と政治と福祉文化 東アジアと福祉文化 音楽を通じての福祉のまちづくり ヴォイストレーナー活動を通じて 福祉レクリエーション活動を通して 地域福祉と福祉文化の融合 デイサービスセンターでの講座活動に見る福祉文化 地域共生活動を通して 知的障害当事者の参加・参画の取り組みを通して 住民参加型地域づくりを通して 新潟福祉文化を考える会の活動を通して 「誰でも自由にどこへでも」ユニバーサル・ツーリズムという考え方 障害者・認知症高齢者のキャンプ活動を通して 病院ボランティア活動を通して 地域福祉文化活動のプログラム・プランニングを通して 新しい社会福祉と福祉文化
内容紹介 日本福祉文化学会の中心メンバーが、「福祉文化とは何か」を論理的に整理した上で、福祉文化活動の魅力を「福祉文化活動の役割と広がり」「現場の力を発見できる面白さ」「経験を共有できる喜び」などのテーマごとに紹介する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル