外来生物の生態学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 外来生物の生態学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 種生物学会‖編 村中孝司‖責任編集 石濱史子‖責任編集 |
出版者 | 文一総合出版 |
出版年 | 2010.3 |
内容紹介 | 在来の生態系に被害を及ぼす外来生物。その侵入実態や影響について解説するとともに、侵入先での外来生物自身の進化によって新たな脅威が生み出される過程や、侵略的な外来生物の侵入を未然に防止するための対策を提示する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 外来生物の生態学 |
---|---|
タイトルヨミ | ガイライセイブツノセイタイガク |
サブタイトル | 進化する脅威とその対策 |
サブタイトルヨミ | シンカスルキョウイトソノタイサク |
シリーズ名 | 種生物学研究/第33号 |
シリーズ名ヨミ | シュセイブツガクケンキュウ33 |
著編者等/著者名等 | 種生物学会‖編 村中孝司‖責任編集 石濱史子‖責任編集 |
統一著者名 | 種生物学会 村中孝司 石濱史子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シュセイブツガッカイ ムラナカタカシ イシハマフミコ |
出版者 | 文一総合出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.3 |
大きさ | 375p |
件名 | 外来種 |
分類 | 468,468 468 |
ISBN | 978-4-8299-1080-1 |
- | 0913-5561 |
マークNo | TRC10012783 |
タイトルコード | 1100000325104 |
資料番号 | 007988272 |
請求記号 | 468/シユ カ |
内容細目 | 外来植物研究への期待 外来生物法とこれからの外来種対策 外来植物の渡来年代を考える 河原を侵略する外来植物シナダレスズメガヤの防除に向けて オオクチバス等の外来魚を対象とした防除の現状 時代とともに変遷する外来昆虫類とその生態的・社会的影響 ペット昆虫としてのクワガタムシ・カブトムシ類における外来種問題 生物多様性と人間生活を脅かす目に見えない侵入生物 変わる外来生物 雑種性タンポポの進化 環境の変化がまねく移入と交雑 逆輸入雑草アキノエノコログサ 外来植物のリスクアセスメントと新しい群集生態学 日本が輸出した外来種問題 外来生物とは? |
内容紹介 | 在来の生態系に被害を及ぼす外来生物。その侵入実態や影響について解説するとともに、侵入先での外来生物自身の進化によって新たな脅威が生み出される過程や、侵略的な外来生物の侵入を未然に防止するための対策を提示する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03146 |