茶道と天下統一
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 茶道と天下統一 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ヘルベルト・プルチョウ‖著 篠田綾子‖訳 |
出版者 | 日本経済新聞出版社 |
出版年 | 2010.4 |
内容紹介 | 秀吉、家康、政宗。武将たちは茶道をどう利用したのか? 利休の死をめぐる諸説に対抗しうる新しい説を提示するとともに、茶道が「国家儀礼」として果たした役割を、国際日本学の視点から解き明かす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 茶道と天下統一 |
---|---|
タイトルヨミ | チャドウトテンカトウイツ |
サブタイトル | ニッポンの政治文化と「茶の湯」 |
サブタイトルヨミ | ニッポンノセイジブンカトチャノユ |
著編者等/著者名等 | ヘルベルト・プルチョウ‖著 篠田綾子‖訳 |
統一著者名ヨミ | Plutschow Herbert E. |
統一著者名 | 篠田綾子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | プルチョウハーバート E. シノダアヤコ |
出版者 | 日本経済新聞出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.4 |
大きさ | 197p |
件名 | 茶道-歴史 |
分類 | 791.2,791.2 791.2 |
ISBN | 978-4-532-16746-2 |
マークNo | TRC000000010023932 |
タイトルコード | 1100000340017 |
資料番号 | 00000000000007991599 |
請求記号 | 791.2/フル チ |
一般注記 | 原タイトル:The Japanese tea ceremony as a political ritual |
内容紹介 | 秀吉、家康、政宗。武将たちは茶道をどう利用したのか? 利休の死をめぐる諸説に対抗しうる新しい説を提示するとともに、茶道が「国家儀礼」として果たした役割を、国際日本学の視点から解き明かす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EK0 |