戻る

藤田省三セレクション

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 藤田省三セレクション
著編者等/著者名等 藤田省三‖著 市村弘正‖編
出版者 平凡社
出版年 2010.5
内容紹介 「戦後精神」の最終走者を自認した思想家は、曲折するその思想的軌跡のなか、どんな時代の危機を、どんな深度で考え抜いていたのか。代表的論文を、市村弘正「藤田省三を読むために」とともに読む。
種別 図書
タイトル 藤田省三セレクション
タイトルヨミ フジタショウゾウセレクション
シリーズ名 平凡社ライブラリー/701
シリーズ名ヨミ ヘイボンシャライブラリー701
著編者等/著者名等 藤田省三‖著 市村弘正‖編
統一著者名 藤田省三 市村弘正
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ フジタショウゾウ イチムラヒロマサ
出版者 平凡社
出版地 東京
出版年 2010.5
大きさ 437p
分類 304,304 304
ISBN 978-4-582-76701-8
マークNo TRC000000010026193
タイトルコード 1100000343590
資料番号 00000000000007996325
請求記号 B304/10895
内容細目 天皇制国家の支配原理序章 『全体主義の時代経験』序 「プロレタリア民主主義」の原型 維新の精神 日本社会における異端の「原型」 或る生の姿、或は範疇の混同 情熱的懐疑家 糟粕論 五人の都市 雄弁と勘定 「飢譜」讃 或る喪失の経験 松陰の精神史的意味に関する一考察 或る歴史的変質の時代 精神の非常時 今日の経験 「安楽」への全体主義 理論人の形成-転向論前史
内容紹介 「戦後精神」の最終走者を自認した思想家は、曲折するその思想的軌跡のなか、どんな時代の危機を、どんな深度で考え抜いていたのか。代表的論文を、市村弘正「藤田省三を読むために」とともに読む。
種別 図書
配架場所 034F0

新しいMY SHOSHOのタイトル