北方の資源をめぐる先住者と移住者の近現代史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 北方の資源をめぐる先住者と移住者の近現代史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 北海道開拓記念館‖編集 |
出版者 | 北海道開拓記念館 |
出版年 | 2010.3 |
種別 | 図書 |
タイトル | 北方の資源をめぐる先住者と移住者の近現代史 |
---|---|
タイトルヨミ | ホッポウノシゲンオメグルセンジュウシャトイジュウシャノキンゲンダイシ |
サブタイトル | 北方文化共同研究報告 |
サブタイトルヨミ | ホッポウブンカキョウドウケンキュウホウコク |
著編者等/著者名等 | 北海道開拓記念館‖編集 |
統一著者名 | 北海道開拓記念館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホッカイドウカイタクキネンカン |
出版者 | 北海道開拓記念館 |
出版地 | 札幌 |
出版年 | 2010.3 |
大きさ | 228p |
件名 | サハリン-歴史 北海道-歴史 アイヌ-歴史 |
分類 | 229.2,229.2 229.23 |
マークNo | TRC10103852 |
タイトルコード | 1100000363518 |
資料番号 | 006942866 |
請求記号 | 382.2/10091 |
内容細目 | アイヌ文化期 サハリン先住民の自然資源としての植物 日露戦争前後の海豹島(チュレニー島) 樺太庁による「土人漁場」を中心とした先住民政策の概要 昭和戦前期の樺太ニシン漁 公共空間としての新千歳空港にみるさまざまな展示物について 結びにかえて 北海道近代住宅史の再検討 木製しわのばしについて 北海道への移住にともなう生活文化の変遷 近世中期における蝦夷錦とラッコ皮の流通をめぐる一史料 幕末のサンタン交易について 国後島における先史文化とその資源利用 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |