ε-δ論法とその形成
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ε-δ論法とその形成 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中根美知代‖著 |
出版者 | 共立出版 |
出版年 | 2010.7 |
内容紹介 | 微積分学が形成される過程で、コーシーは何を成し遂げたのか。彼の考察はどこが不備で、以降の数学者はそれをどう補っていったのか。ε-δ論法を伴う数学的概念の形成過程を通し、数学とはどういうものかを伝える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ε-δ論法とその形成 |
---|---|
タイトルヨミ | イプシロンデルタロンポウトソノケイセイ |
著編者等/著者名等 | 中根美知代‖著 |
統一著者名 | 中根美知代 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカネミチヨ |
出版者 | 共立出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2010.7 |
大きさ | 5,164p |
件名 | 極限 |
分類 | 413.1,413.1 413.1 |
ISBN | 978-4-320-01933-1 |
マークNo | TRC10039783 |
タイトルコード | 1100000365198 |
資料番号 | 100461177 |
請求記号 | 413.1/ナカ イ |
内容紹介 | 微積分学が形成される過程で、コーシーは何を成し遂げたのか。彼の考察はどこが不備で、以降の数学者はそれをどう補っていったのか。ε-δ論法を伴う数学的概念の形成過程を通し、数学とはどういうものかを伝える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03141 |