古代文化研究 第16号
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 古代文化研究 第16号 第16号 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 島根県古代文化センター‖編集 |
| 出版者 | 島根県古代文化センター |
| 出版年 | 2008.3 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 古代文化研究 第16号 第16号 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイブンカケンキュウ |
| 著編者等/著者名等 | 島根県古代文化センター‖編集 |
| 統一著者名 | 島根県古代文化センター |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シマネケンコダイブンカセンター |
| 出版者 | 島根県古代文化センター |
| 出版地 | 松江 |
| 出版年 | 2008.3 |
| 大きさ | 340p |
| 件名 | 島根県-歴史 日本-歴史-古代 |
| 分類 | 217.3 217.3 |
| マークNo | LML000000M10200812 |
| タイトルコード | 1100000368221 |
| 資料番号 | 00000000000008028862 |
| 請求記号 | 217.3/10006/16 |
| 内容細目 | 恩田清氏採集資料の整理報告 島根県の縄文時代祭祀遺物集成 古墳時代後期における玉作の拡散 大井窯跡群採集試料の紹介(上)-ババタケ窯跡・岩汐窯跡・寺尾窯跡- 島根富田川河床遺跡の研究-藤原久良氏採集資料(Ⅰ)- 横山永福とその周辺 平成19年度調査研究年報・事業動向 神楽台本『神能記』より「八澤」の翻刻と考察 天保五年当時の華岡家「春林軒」における医学修業の実態について(二)-大森泰輔(不明堂三楽)の塾中日記「南游雑記 一・二」の翻刻 『倭名類聚抄』所載「神稲(代)郷」についての一考察(二) 平安時代前期服飾復元の可能性-考証の方法と男子装束の復元- 資料調査 出雲国風土記写本の調査(五) 『出雲国計会帳』にみる文書伝達の再検討 出雲の狛犬について(4) |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |