日本映画は生きている 第3巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本映画は生きている 第3巻 第3巻 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 黒沢清‖編集委員 四方田犬彦‖編集委員 吉見俊哉‖編集委員 李鳳宇‖編集委員 石坂健治‖編集協力 上野俊哉‖編集協力 加藤幹郎‖編集協力 小松弘‖編集協力 アーロン・ジェロー‖編集協力 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2010.9 |
| 内容紹介 | 日本映画はどのように企画され、製作され、配給・上映されてきたのか。映画を製作、流通、受容の混成する過程としてとらえ直し、社会と歴史の中での日本映画の変容を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本映画は生きている 第3巻 第3巻 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンエイガワイキテイル |
| 各巻書名 | 観る人、作る人、掛ける人 |
| 各巻書名ヨミ | ミル/ヒト/ツクル/ヒト/カケル/ヒト |
| 著編者等/著者名等 | 黒沢清‖編集委員 四方田犬彦‖編集委員 吉見俊哉‖編集委員 李鳳宇‖編集委員 石坂健治‖編集協力 上野俊哉‖編集協力 加藤幹郎‖編集協力 小松弘‖編集協力 アーロン・ジェロー‖編集協力 |
| 統一著者名ヨミ | Gerow Aaron |
| 統一著者名 | 黒沢清 四方田犬彦 吉見俊哉 李鳳宇 石坂健治 上野俊哉 加藤幹郎 小松弘 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クロサワキヨシ ヨモタイヌヒコ ヨシミシュンヤ リボンウ イシザカケンジ ウエノトシヤ カトウミキロウ コマツヒロシ ジェローアーロン |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2010.9 |
| 大きさ | 9,276p |
| 件名 | 映画-日本 |
| 分類 | 778.21,778.21 778.21 |
| ISBN | 978-4-00-028393-9 |
| マークNo | TRC10052477 |
| タイトルコード | 1100000385558 |
| 資料番号 | 008153538 |
| 請求記号 | 778.21/クロ ニ/3 |
| 内容細目 | 観る人、作る人、掛ける人 映画を語り合う自由を求めて 興行者たちの挑戦 映画臨戦体制に求められたこと 映画館という戦後 古都から映画都市創生のトポロジー 映画は必要なのか 戦後の台湾映画史と日本映画 一九六〇年代における日本映画、共同製作とアジアへの願望 新宗教と映画 日本映画のポストモダン 間断なく奏楽せり 日本映画と一九五〇年代の中国 |
| 内容紹介 | 日本映画はどのように企画され、製作され、配給・上映されてきたのか。映画を製作、流通、受容の混成する過程としてとらえ直し、社会と歴史の中での日本映画の変容を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
