森への働きかけ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 森への働きかけ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 湊克之‖編 小池孝良‖編 芝正己‖編 仁多見俊夫‖編 山田容三‖編 佐藤冬樹‖編 |
出版者 | 海青社 |
出版年 | 2010.10 |
内容紹介 | 北海道開拓の歴史は、針広混交林をいかに利用するかを追究してきた森林利用学と森林工学の体系化の歴史でもある。生態系サービスの高度利用のための森づくりをめざした、新たな森林利用学のあり方を展望する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 森への働きかけ |
---|---|
タイトルヨミ | モリエノハタラキカケ |
サブタイトル | 森林美学の新体系構築に向けて |
サブタイトルヨミ | シンリンビガクノシンタイケイコウチクニムケテ |
著編者等/著者名等 | 湊克之‖編 小池孝良‖編 芝正己‖編 仁多見俊夫‖編 山田容三‖編 佐藤冬樹‖編 |
統一著者名 | 湊克之 小池孝良 芝正己 仁多見俊夫 山田容三 佐藤冬樹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミナトカツユキ コイケタカヨシ シバマサミ ニタミトシオ ヤマダヨウゾウ サトウフユキ |
出版者 | 海青社 |
出版地 | 大津 |
出版年 | 2010.10 |
大きさ | 381p |
件名 | 森林 |
分類 | 650.4,650.4 650.4 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-86099-236-1 |
マークNo | TRC10058011 |
タイトルコード | 1100000393790 |
資料番号 | 100294727 |
請求記号 | 650.4/ミナ モ |
内容細目 | 北海道における林業工学の歴史 地域資源管理学の展望 高性能林業機械を利用した森づくり なぜ「木を伐る」のか 景観生態学の展開 森林の景観評価と保全管理 地域活性化における大学演習林の可能性 新たな技術による森林資源利用推進 持続的な森林資源利用のツール 海岸林の造成と管理の史的展開 「エコロジカル・フォレストリ」の展望 森林管理における人間性の復活 林業機械のライフサイクル・アセスメント 熱帯林の伐採とその問題点 空から森をはかる 石狩平野の農村景観における防風林の実態とその意義 森と魚 「道づくり」からのアプローチ 混交林造成への道 事例紹介 伝えたい匠の技 「森林美学」を考える |
内容紹介 | 北海道開拓の歴史は、針広混交林をいかに利用するかを追究してきた森林利用学と森林工学の体系化の歴史でもある。生態系サービスの高度利用のための森づくりをめざした、新たな森林利用学のあり方を展望する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03165 |