戻る

アジアのポピュラー音楽

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル アジアのポピュラー音楽
著編者等/著者名等 井上貴子‖編著
出版者 勁草書房
出版年 2010.11
内容紹介 ローカルなアイデンティティの形成と主張、空間や時間の重複とズレ。「アジア」という地理的かつ理念的な枠組みを設定し、新たな視座を提供する。音楽文化の現在に見取り図を示すシリーズ完結巻。
種別 図書
タイトル アジアのポピュラー音楽
タイトルヨミ アジアノポピュラーオンガク
サブタイトル グローバルとローカルの相克
サブタイトルヨミ グローバルトローカルノソウコク
シリーズ名 双書音楽文化の現在 4
シリーズ名ヨミ ソウショオンガクブンカノゲンザイ 4
著編者等/著者名等 井上貴子‖編著
統一著者名 井上貴子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イノウエタカコ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年 2010.11
大きさ 10,220,39p
件名 音楽社会学 軽音楽 音楽-アジア
分類 761.13,761.13 760.13
ISBN 978-4-326-69864-6
マークNo TRC10061925
タイトルコード 1100000400810
資料番号 008309080
請求記号 761.13/イノ ア
内容細目 かつてワールドミュージックのブームがあった チャイニーズ・ポップの歴史と現状 韓流ポップの現状 アジェッグ・バリとポップ・バリ ポピュラー音楽にみるNRI(在外インド人)のジレンマ インドのポピュラー音楽と音楽産業 中東のジプシー音楽のポップ化 オーストラリアにおける和太鼓の受容と土着化 カントゥルム・ロック
内容紹介 ローカルなアイデンティティの形成と主張、空間や時間の重複とズレ。「アジア」という地理的かつ理念的な枠組みを設定し、新たな視座を提供する。音楽文化の現在に見取り図を示すシリーズ完結巻。
種別 図書
配架場所 03EI0

新しいMY SHOSHOのタイトル