戻る

<スポーツする身体>とはなにか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル <スポーツする身体>とはなにか
著編者等/著者名等 竹谷和之‖編著
出版者 叢文社
出版年 2010.10
内容紹介 東洋と西洋のスポーツ文化の比較研究をとおして両者の差異を理解することを目的としたセミナーでの、日本人研究者の発表をまとめたもの。「スポーツする身体」を中心に、「身体論」の理論と実際を論じる。
種別 図書
タイトル <スポーツする身体>とはなにか
タイトルヨミ スポーツスルシンタイトワナニカ
シリーズ名 スポーツ学選書/25 バスクへの問い/PART1
シリーズ名ヨミ スポーツガクセンショ25 バスクエノトイ1
著編者等/著者名等 竹谷和之‖編著
統一著者名 竹谷和之
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タケタニカズユキ
出版者 叢文社
出版地 東京
出版年 2010.10
大きさ 229p
件名 スポーツ 文化人類学
分類 780.13,780.13 780.13
ISBN 978-4-7947-0653-9
マークNo TRC000000010062402
タイトルコード 1100000400919
資料番号 00000000000008309163
請求記号 780.13/タケ ス
内容細目 <21世紀の身体>を考える 個と関係性について 「ヨーガする身体」を考える スポーツ人類学の現状と可能性 「水に溶ける」身体 賭けをする身体 遊び戯れる身体 ソフトテニスをする身体
内容紹介 東洋と西洋のスポーツ文化の比較研究をとおして両者の差異を理解することを目的としたセミナーでの、日本人研究者の発表をまとめたもの。「スポーツする身体」を中心に、「身体論」の理論と実際を論じる。
種別 図書
配架場所 03FC0

新しいMY SHOSHOのタイトル