戻る

日本のシシ垣

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本のシシ垣
著編者等/著者名等 高橋春成‖編
出版者 古今書院
出版年 2010.12
内容紹介 イノシシやシカなどの獣が田畑に侵入しないように築かれたシシ垣。シシ垣に見られる先人の知恵や地域の歴史、保存と活用、現代における取り組みなどを紹介する。
種別 図書
コレクション
タイトル 日本のシシ垣
タイトルヨミ ニホンノシシガキ
サブタイトル イノシシ・シカの被害から田畑を守ってきた文化遺産
サブタイトルヨミ イノシシシカノヒガイカラタハタオマモッテキタブンカイサン
著編者等/著者名等 高橋春成‖編
統一著者名 高橋春成
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タカハシシュンジョウ
出版者 古今書院
出版地 東京
出版年 2010.12
大きさ 6,358p
件名 鳥獣害
分類 615.86,615.86 615.86
ISBN 978-4-7722-6108-1
マークNo TRC10063573
タイトルコード 1100000402038
資料番号 007577141
請求記号 615.86/タカ ニ
内容細目 シシ垣の分布と構造 大阪大都市圏に増えている被害防止栅 農民の苦闘を語る砦 亜熱帯の森に眠る猪垣 近江に築造されたシシ垣 安芸のシシ垣と地域の歴史 滋賀県比良山地山麓の土石流災害対策を兼ねたシシ垣とその保存 岐阜県根尾谷のシシ垣と活断層調査における活用 群馬県の猪土手 沖縄島奥集落の猪垣保存活動 福井県奥越地方のシシ垣遺構探しとエコツアー 伊吹山の峠に残るシシ垣の保存活動 シシ垣に類似する自然地形 発掘調査からみたシシ垣 島根県の広域防護栅とその効果 住民の合意形成によって被害防止栅をつくる 世界遺産「熊野古道」を取り巻くシシ垣群 里山イベントにシシ垣を活用 東京都西多摩地方に残る猪堀跡 猪鹿垣遺構を残し伝えるために
内容紹介 イノシシやシカなどの獣が田畑に侵入しないように築かれたシシ垣。シシ垣に見られる先人の知恵や地域の歴史、保存と活用、現代における取り組みなどを紹介する。
種別 図書
コレクション
配架場所 03161

新しいMY SHOSHOのタイトル