戻る

廣池千九郎の思想と業績

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 廣池千九郎の思想と業績
著編者等/著者名等 岩佐信道‖監修 北川治男‖監修
出版者 モラロジー研究所 廣池学園事業部(発売)
出版年 2011.2
内容紹介 「倫理道徳の理論と実践-モラロジーにおける廣池千九郎の業績の評価-」を統一テーマに掲げた、第2回モラルサイエンス国際会議で発表された23編の論文の全編を収録。
種別 図書
タイトル 廣池千九郎の思想と業績
タイトルヨミ ヒロイケチクロウノシソウトギョウセキ
サブタイトル モラロジーへの世界の評価 2009年モラルサイエンス国際会議報告
サブタイトルヨミ モラロジーエノセカイノヒョウカ モラルサイエンスコクサイカイギホウコク
著編者等/著者名等 岩佐信道‖監修 北川治男‖監修
統一著者名 岩佐信道 北川治男
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イワサノブミチ キタガワハルオ
出版者 モラロジー研究所 廣池学園事業部(発売)
出版地
出版年 2011.2
大きさ 471p
件名 道徳 広池 千九郎
分類 150.4,150.4 150.4
ISBN 978-4-89639-195-4
マークNo TRC000000011003125
タイトルコード 1100000414120
資料番号 00000000000007816739
請求記号 150.4/10025
内容細目 「精神革命」の時代と廣池千九郎のモラロジー 正義を補完するケア・ケアを補完する正義 日本思想と廣池千九郎 最高道徳に従って 軍国主義的武士道への抵抗 廣池千九郎再考、彼が生きた時代に焦点を当てて 廣池千九郎の道徳的体験 モラロジー研究の成果としての廣池千九郎著『道徳科学の論文』 西欧のモラルサイエンスから全体論的モラロジーへ 正義と慈悲 韓国におけるモラロジーの受容に関する一考察 廣池千九郎博士の“万世一系”最高道徳論の再検討 文化を超えた道徳的模範の起源 廣池千九郎の最高道徳の思想 廣池千九郎における共同体の概念と伝統の原理 社会科学、哲学、そして教育 廣池千九郎の智恵と現代における挑戦 相互依存のネットワークの中で生きる人間のモラルとしての最高道徳 文明の精神史観の試み モラロジーに関する廣池千九郎の思考における宗教的視点の重要性とその教育的意味 通底の価値 最高道徳と出現する未来 仏教の文脈から廣池千九郎の最高道徳を考察する
内容紹介 「倫理道徳の理論と実践-モラロジーにおける廣池千九郎の業績の評価-」を統一テーマに掲げた、第2回モラルサイエンス国際会議で発表された23編の論文の全編を収録。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル