鎌倉期禅宗思想史の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 鎌倉期禅宗思想史の研究 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 松波直弘‖著 |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版年 | 2011.3 |
| 内容紹介 | 鎌倉期に教団・宗派として形成された「日本禅宗」の成立過程において、道元や円爾弁円が受容した「宋朝禅」が既成の日本仏教、さらに政治権威との葛藤を経て変容しつつ、各々独自の立場を確立していった経緯を詳細に描く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 鎌倉期禅宗思想史の研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カマクラキゼンシュウシソウシノケンキュウ |
| サブタイトル | <日本禅宗>の形成 |
| サブタイトルヨミ | ニホンゼンシュウノケイセイ |
| 著編者等/著者名等 | 松波直弘‖著 |
| 統一著者名 | 松波直弘 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツナミナオヒロ |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2011.3 |
| 大きさ | 354p |
| 件名 | 禅宗-歴史 |
| 分類 | 188.82,188.82 188.82 |
| ISBN | 978-4-8315-1291-8 |
| マークNo | TRC000000011016460 |
| タイトルコード | 1100000435235 |
| 資料番号 | 00000000000008328668 |
| 請求記号 | 188.82/マツ カ |
| 内容紹介 | 鎌倉期に教団・宗派として形成された「日本禅宗」の成立過程において、道元や円爾弁円が受容した「宋朝禅」が既成の日本仏教、さらに政治権威との葛藤を経て変容しつつ、各々独自の立場を確立していった経緯を詳細に描く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
