戦後日本の民主主義革命と主体性
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後日本の民主主義革命と主体性 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ヴィクター・コシュマン‖著 葛西弘隆‖訳 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2011.4 |
内容紹介 | 戦後革命という「未完のプロジェクト」は、誰によってどのように担われるべきなのか。戦後日本の「主体性」をめぐる議論をたどりながら、思想史と民主主義論を接合し、日本戦後思想の新たな可能性を追究する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後日本の民主主義革命と主体性 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴニホンノミンシュシュギカクメイトシュタイセイ |
著編者等/著者名等 | ヴィクター・コシュマン‖著 葛西弘隆‖訳 |
統一著者名ヨミ | Koschmann J.Victor |
統一著者名 | 葛西弘隆 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コシュマンJ.ヴィクター カサイヒロタカ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.4 |
大きさ | 402p |
件名 | 日本思想-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) |
分類 | 121.6,121.6 121.6 |
ISBN | 978-4-582-45439-0 |
マークNo | TRC000000011019094 |
タイトルコード | 1100000439403 |
資料番号 | 00000000000008298291 |
請求記号 | 121.6/コシ セ |
一般注記 | 原タイトル:Revolution and subjectivity in postwar Japan |
内容紹介 | 戦後革命という「未完のプロジェクト」は、誰によってどのように担われるべきなのか。戦後日本の「主体性」をめぐる議論をたどりながら、思想史と民主主義論を接合し、日本戦後思想の新たな可能性を追究する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |