戦後史の言語空間
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後史の言語空間 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 森徳治‖著 鈴木比佐雄‖編集 佐相憲一‖編集 |
出版者 | コールサック社 |
出版年 | 2011.4 |
内容紹介 | 戦争の悲劇を引き起こした戦争責任を、戦前の日本の在り方を粘り強く問いかけ、反復しながら批評文や小説・短歌・詩作を試みてきた著者の集大成。「戦後史の言語空間」「戦後精神の軌跡吉原幸子論」などを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後史の言語空間 |
---|---|
タイトルヨミ | センゴシノゲンゴクウカン |
サブタイトル | 森徳治評論・文学集 |
サブタイトルヨミ | モリトクジヒョウロンブンガクシュウ |
著編者等/著者名等 | 森徳治‖著 鈴木比佐雄‖編集 佐相憲一‖編集 |
統一著者名 | 森徳治 鈴木比佐雄 佐相憲一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モリトクジ スズキヒサオ サソウケンイチ |
出版者 | コールサック社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.4 |
大きさ | 415p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 978-4-86435-018-1 |
マークNo | TRC000000011020805 |
タイトルコード | 1100000442034 |
資料番号 | 00000000000008550576 |
請求記号 | 918.68/10175 |
内容注記 | 内容:戦後史の言語空間 ニューギニア戦 戦後文学 詩人たち 戦後精神の軌跡 吉原幸子論 真壁仁論 鳴海英吉論 祖父が少年だった時戦争があった 雲の記憶 鏡 おじいちゃんはサラサーテがすき 岡の上の塔 激流の端 葛飾に住んで 葛飾に住んで 2. 戦争責任論と戦後思想の構造を明るみに出す人 鈴木比佐雄著 |
内容細目 | 戦後史の言語空間 戦争責任論と戦後思想の構造を明るみに出す人 戦後文学 詩人たち 戦後精神の軌跡 吉原幸子論 真壁仁論 鳴海英吉論 祖父が少年だった時戦争があった 雲の記憶 鏡 おじいちゃんはサラサーテがすき 岡の上の塔 激流の端 葛飾に住んで 葛飾に住んで ニューギニア戦 |
内容紹介 | 戦争の悲劇を引き起こした戦争責任を、戦前の日本の在り方を粘り強く問いかけ、反復しながら批評文や小説・短歌・詩作を試みてきた著者の集大成。「戦後史の言語空間」「戦後精神の軌跡吉原幸子論」などを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |