戻る

共感と感応

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 共感と感応
著編者等/著者名等 栗原隆‖編
出版者 東北大学出版会
出版年 2011.4
内容紹介 「共感」と「感応」の成り立ちとは、いかなるものか。哲学・倫理学・実験心理学・表象文化論・国文学・美術史・宗教思想史・社会学など多岐にわたる学問分野の共同研究から、“哲学的人間学”を探索する。
種別 図書
タイトル 共感と感応
タイトルヨミ キョウカントカンノウ
サブタイトル 人間学の新たな地平
サブタイトルヨミ ニンゲンガクノアラタナチヘイ
著編者等/著者名等 栗原隆‖編
統一著者名 栗原隆
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クリハラタカシ
出版者 東北大学出版会
出版地 仙台
出版年 2011.4
大きさ 13,381p
件名 人間論 共感
分類 114.04,114.04 114.04
ISBN 978-4-86163-167-2
マークNo TRC000000011024197
タイトルコード 1100000447089
資料番号 00000000000008100208
請求記号 114.04/クリ キ
内容細目 共感のクオリア 共感の進化 想像力と共通感覚 共有知としての「良心」についての一考察 微笑と感応 文学と手紙 感応の遊戯 デューラーとブリューゲルの空間描写の違い 曽我教学に於ける感応道交について 静物画としての自画像、あるいは自画像としての静物画 至福直観と享受 光り輝く者との交感 「共感」と社会秩序 文化風土と絵画表現 幽霊の表象に見る近世の身体観
内容紹介 「共感」と「感応」の成り立ちとは、いかなるものか。哲学・倫理学・実験心理学・表象文化論・国文学・美術史・宗教思想史・社会学など多岐にわたる学問分野の共同研究から、“哲学的人間学”を探索する。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル