国定教科書はいかに売られたか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 国定教科書はいかに売られたか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 和田敦彦‖編 |
出版者 | ひつじ書房 |
出版年 | 2011.3 |
内容紹介 | 明治期に整備されていく国定教科書の販売、流通の実態を、当時の書店の取引や契約の豊富な一次資料を利用し、詳細にあとづける。資料は翻刻して掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 国定教科書はいかに売られたか |
---|---|
タイトルヨミ | コクテイキョウカショワイカニウラレタカ |
サブタイトル | 近代出版流通の形成 |
サブタイトルヨミ | キンダイシュッパンリュウツウノケイセイ |
著編者等/著者名等 | 和田敦彦‖編 |
統一著者名 | 和田敦彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワダアツヒコ |
出版者 | ひつじ書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.3 |
大きさ | 9,337p |
件名 | 教科書-歴史 出版販売-歴史 |
分類 | 375.9,375.9 375.9 |
ISBN | 978-4-89476-561-0 |
マークNo | TRC11025020 |
タイトルコード | 1100000448598 |
資料番号 | 008195356 |
請求記号 | 375.9/ワタ コ |
内容細目 | 教科書史、その資料と歴史の空白 高美書店の風景 「特約販売所」としての高美書店 国定教科書特約販売所としての地方書肆 国定教科書時代の各販売所記録 国定教科書取次販売所における取引の現場を辿る 遅れる教科書 国定教科書流通の地理的空間 教科書販売は儲かるのか |
内容紹介 | 明治期に整備されていく国定教科書の販売、流通の実態を、当時の書店の取引や契約の豊富な一次資料を利用し、詳細にあとづける。資料は翻刻して掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |