戻る

東寺文書と中世の諸相

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 東寺文書と中世の諸相
著編者等/著者名等 東寺文書研究会‖編
出版者 思文閣出版
出版年 2011.5
内容紹介 「東寺文書にみる中世社会」に続く、東寺文書研究会の第2・3期の成果をまとめた論集。東寺寺僧、荘園、権力、史料の4つにおおきく分類し、各論を収録する。
種別 図書
タイトル 東寺文書と中世の諸相
タイトルヨミ トウジモンジョトチュウセイノショソウ
著編者等/著者名等 東寺文書研究会‖編
統一著者名 東寺文書研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トウジモンジョケンキュウカイ
出版者 思文閣出版
出版地 京都
出版年 2011.5
大きさ 16,633p
件名 日本-歴史-中世 教王護国寺
分類 210.4,210.4 210.4
ISBN 978-4-7842-1578-2
マークNo TRC11029001
タイトルコード 1100000454918
資料番号 008194680
請求記号 210.4/トウ ト
内容細目 永久元年の真言宗阿闍梨と東寺定額僧 「延文四年記」記主考 公文快実とその文書 土地範疇と地頭領主権 地下請小考 東寺領近江三村庄とその代官 周防国美和荘兼行方の年貢収取について 新見荘祐清殺害事件の真相 備中国新見荘における代官新見国経期の公用京進と商人の活動 室町期東寺の寺院運営に関わる夫役と膝下所領 中世後期における村の惣中と庄屋・政所 葛野大堰と今井用水 六波羅探題における「内問答」と「言口法師」 観応の擾乱以降の下文施行システム 室町期越中国・備中国の荘郷と領主 戦国期西播磨における地域権力の展開 東寺宝蔵の文書の伝来と現状 「東寺長者補任」の類型とその性格 年行事と案文
内容紹介 「東寺文書にみる中世社会」に続く、東寺文書研究会の第2・3期の成果をまとめた論集。東寺寺僧、荘園、権力、史料の4つにおおきく分類し、各論を収録する。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル