戻る

なぜ怪談は百年ごとに流行るのか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル なぜ怪談は百年ごとに流行るのか
著編者等/著者名等 東雅夫‖著
出版者 学研パブリッシング 学研マーケティング(発売)
出版年 2011.8
内容紹介 江戸の一大怪談ブームから、明治・大正の黄金期、そして平成の怪談ムーブメントまで。なぜか百年ごとに恐怖譚が流行る理由を探る、まったく新たな日本怪談入門。巻末に日本怪談文芸年表を収録。
種別 図書
タイトル なぜ怪談は百年ごとに流行るのか
タイトルヨミ ナゼカイダンワヒャクネンゴトニハヤルノカ
シリーズ名 学研新書/096
シリーズ名ヨミ ガッケンシンショ96
著編者等/著者名等 東雅夫‖著
統一著者名 東雅夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヒガシマサオ
出版者 学研パブリッシング 学研マーケティング(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2011.8
大きさ 206p
件名 日本文学-歴史-江戸時代 日本文学-歴史-近代 怪談
分類 910.25,910.25 910.25
ISBN 978-4-05-405016-7
マークNo TRC11036049
タイトルコード 1100000466876
資料番号 008175150
請求記号 S910.25/ヒカ ナ
内容紹介 江戸の一大怪談ブームから、明治・大正の黄金期、そして平成の怪談ムーブメントまで。なぜか百年ごとに恐怖譚が流行る理由を探る、まったく新たな日本怪談入門。巻末に日本怪談文芸年表を収録。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル