社会事業成立史の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 社会事業成立史の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 野口友紀子‖著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2011.7 |
内容紹介 | 社会事業の関係者らが社会事業とその対象範囲をどう捉えてきたのかを、内在的視点を基に分析。「救済」から「防貧」への制度化の変容過程を明らかにして社会事業の再カテゴリー化を行い、新たな社会事業史の描き方を提案する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 社会事業成立史の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | シャカイジギョウセイリツシノケンキュウ |
サブタイトル | 防貧概念の変遷と理論の多様性 |
サブタイトルヨミ | ボウヒンガイネンノヘンセントリロンノタヨウセイ |
シリーズ名 | MINERVA社会福祉叢書/37 |
シリーズ名ヨミ | ミネルヴァシャカイフクシソウショ37 |
著編者等/著者名等 | 野口友紀子‖著 |
統一著者名 | 野口友紀子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノグチユキコ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2011.7 |
大きさ | 6,270p |
件名 | 社会福祉-日本 救貧法 |
分類 | 369.021,369.021 369.021 |
ISBN | 978-4-623-06065-8 |
マークNo | TRC11039324 |
タイトルコード | 1100000473133 |
資料番号 | 008356974 |
請求記号 | 369.021/ノク シ |
内容紹介 | 社会事業の関係者らが社会事業とその対象範囲をどう捉えてきたのかを、内在的視点を基に分析。「救済」から「防貧」への制度化の変容過程を明らかにして社会事業の再カテゴリー化を行い、新たな社会事業史の描き方を提案する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |