戻る

甦る相米慎二

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 甦る相米慎二
著編者等/著者名等 木村建哉‖編 中村秀之‖編 藤井仁子‖編
出版者 インスクリプト
出版年 2011.9
内容紹介 80〜90年代の日本映画界を疾走し、多くの観客に深甚な感化を与えながら、21世紀のとば口で逝った映画監督・相米慎二。13作にわたる相米映画の原点、軌跡、そして未来、そのすべてを収める相米慎二論の決定版。
種別 図書
タイトル 甦る相米慎二
タイトルヨミ ヨミガエルソウマイシンジ
著編者等/著者名等 木村建哉‖編 中村秀之‖編 藤井仁子‖編
統一著者名 木村建哉 中村秀之 藤井仁子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キムラタツヤ ナカムラヒデユキ フジイジンシ
出版者 インスクリプト
出版地 東京
出版年 2011.9
大きさ 442p
件名 相米 慎二
分類 778.21,778.21 778.21
ISBN 978-4-900997-32-5
マークNo TRC000000011048853
タイトルコード 1100000487238
資料番号 00000000000008199770
請求記号 778.21/10392
内容細目 相米慎二と<世界>との和解のために 「映画の暗闇」をとり戻すために 「過程」を生きる身体 映画の虚構性を問う 孤児の映画、親子の映画 生命の切れ端 春へ あいつの見えない船に乗って 「できますかね」が伝染する 画に力があるから音が遊べる 『あ、春』の照明の呼吸 映画は「相米以前」と「相米以後」に分かれる 女優の出立 二つの『雪の断章』 東京下界いらっしゃいませ 純粋に映画的であろうとした人 自作にみる現代映画論 終わりのない宿題 あるかなきか
内容紹介 80〜90年代の日本映画界を疾走し、多くの観客に深甚な感化を与えながら、21世紀のとば口で逝った映画監督・相米慎二。13作にわたる相米映画の原点、軌跡、そして未来、そのすべてを収める相米慎二論の決定版。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル