戻る

なぜ灘の酒は「男酒」、伏見の酒は「女酒」といわれるのか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル なぜ灘の酒は「男酒」、伏見の酒は「女酒」といわれるのか
著編者等/著者名等 石川雄章‖著
出版者 実業之日本社
出版年 2011.11
内容紹介 酒造りで良否を分けるものとは? 日本全国の個性派「蔵元」が“造り”にこだわるワケとは? 日本酒の“造り”の基本、麴造り、酵母の驚くべき力など、日本酒を最高に楽しむためのさまざまな知識を紹介します。
種別 図書
コレクション
タイトル なぜ灘の酒は「男酒」、伏見の酒は「女酒」といわれるのか
タイトルヨミ ナゼナダノサケワオトコザケフシミノサケワオンナザケトイワレルノカ
サブタイトル 日本酒の『旨さ』のすべてがわかる本
サブタイトルヨミ ニホンシュノウマサノスベテガワカルホン
シリーズ名 じっぴコンパクト新書 091
シリーズ名ヨミ ジッピコンパクトシンショ 91
著編者等/著者名等 石川雄章‖著
統一著者名 石川雄章
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イシカワタケアキ
出版者 実業之日本社
出版地 東京
出版年 2011.11
大きさ 223p
件名 清酒
分類 588.52,588.52 588.52
書誌グループ F00003
ISBN 978-4-408-10913-8
マークNo TRC11053429
タイトルコード 1100000495563
資料番号 010205979
請求記号 S588.52/イシ ナ
内容紹介 酒造りで良否を分けるものとは? 日本全国の個性派「蔵元」が“造り”にこだわるワケとは? 日本酒の“造り”の基本、麴造り、酵母の驚くべき力など、日本酒を最高に楽しむためのさまざまな知識を紹介します。
種別 図書
コレクション
配架場所 034F0

新しいMY SHOSHOのタイトル