日本語教育と戦争
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本語教育と戦争 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 河路由佳‖著 |
出版者 | 新曜社 |
出版年 | 2011.11 |
内容紹介 | 日本の国際連盟脱退を機に始まった「国際文化事業としての日本語教育」。その前史から戦中・戦後までを一次資料とインタビューなどでたどり、その理想が総力戦体制下でいかに変容し、いかに戦後に生き延びたかを明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本語教育と戦争 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンゴキョウイクトセンソウ |
サブタイトル | 「国際文化事業」の理想と変容 |
サブタイトルヨミ | コクサイブンカジギョウノリソウトヘンヨウ |
著編者等/著者名等 | 河路由佳‖著 |
統一著者名 | 河路由佳 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワジユカ |
出版者 | 新曜社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.11 |
大きさ | 384p |
件名 | 日本語教育(対外国人)-歴史 言語政策-歴史 国際文化交流-歴史 |
分類 | 810.7,810.7 810.7 |
ISBN | 978-4-7885-1262-7 |
マークNo | TRC11058708 |
タイトルコード | 1100000504407 |
資料番号 | 008342537 |
請求記号 | 810.7/カワ ニ |
内容紹介 | 日本の国際連盟脱退を機に始まった「国際文化事業としての日本語教育」。その前史から戦中・戦後までを一次資料とインタビューなどでたどり、その理想が総力戦体制下でいかに変容し、いかに戦後に生き延びたかを明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03181 |