新視点による西鶴への誘い
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 新視点による西鶴への誘い |
---|---|
著編者等/著者名等 | 谷脇理史‖編著 広嶋進‖編著 |
出版者 | 清文堂出版 |
出版年 | 2011.8 |
内容紹介 | 出自と俳諧、遊廓、武家批判、苦境、文体、引用、享受の7つの視座から、新しい井原西鶴の相貌を浮かび上がらせる異色の西鶴案内。はじめて西鶴作品を読む人のための参考文献案内も掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 新視点による西鶴への誘い |
---|---|
タイトルヨミ | シンシテンニヨルサイカクエノイザナイ |
シリーズ名 | 西鶴を楽しむ/別巻2 |
シリーズ名ヨミ | サイカクオタノシムベッカン-2 |
著編者等/著者名等 | 谷脇理史‖編著 広嶋進‖編著 |
統一著者名 | 谷脇理史 広嶋進 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タニワキマサチカ ヒロシマススム |
出版者 | 清文堂出版 |
出版地 | 大阪 |
出版年 | 2011.8 |
大きさ | 9,292p |
件名 | 井原 西鶴 |
分類 | 913.52,913.52 913.52 |
ISBN | 978-4-7924-1418-4 |
マークNo | TRC12003174 |
タイトルコード | 1100000518948 |
資料番号 | 008518318 |
請求記号 | 913.52/タニ シ |
内容細目 | 西鶴出自と俳諧 五感の開放区としての遊廓 西鶴<武家>批判の視座 はじめての西鶴 文体と作品の構造 引用の修辞学 後続浮世草子から照らし出される西鶴 町人物の展開と晩年の達成 |
内容紹介 | 出自と俳諧、遊廓、武家批判、苦境、文体、引用、享受の7つの視座から、新しい井原西鶴の相貌を浮かび上がらせる異色の西鶴案内。はじめて西鶴作品を読む人のための参考文献案内も掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |