交響する声の記録
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 交響する声の記録 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 赤坂憲雄‖著 |
出版者 | 国書刊行会 |
出版年 | 2012.1 |
内容紹介 | いくつもの「日本」と、これからの「東北」を考えるために、民俗学者・赤坂憲雄が、山折哲雄、子安宣邦、吉本隆明など15人の碩学と語り合った多様な声の記録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 交響する声の記録 |
---|---|
タイトルヨミ | コウキョウスルコエノキロク |
サブタイトル | 赤坂憲雄対話集 |
サブタイトルヨミ | アカサカノリオタイワシュウ |
著編者等/著者名等 | 赤坂憲雄‖著 |
統一著者名 | 赤坂憲雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アカサカノリオ |
出版者 | 国書刊行会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.1 |
大きさ | 433p |
件名 | 日本-歴史 民俗学 |
分類 | 210.04,210.04 210.04 |
ISBN | 978-4-336-05457-9 |
マークNo | TRC000000012004995 |
タイトルコード | 1100000521454 |
資料番号 | 00000000000008510463 |
請求記号 | 210.04/10221 |
内容細目 | アジアのなかの天皇制 東北から、いくつもの日本へ 三百万の死者から二千万の死者へ 贈与の新しい形 日本文化に開ける風穴 民衆史と民俗誌 路地よ、再び 日本文化の伏流水としての被差別民衆 日本文化の多様な構造 日本文化の基層と構造 北方のシャマニズム 北の精神史 <地域の時代>の始まり 地域学が捉える「アジア」 「いくつもの日本」へ いくつもの日本像に向けて 「アジア」という語り |
内容紹介 | いくつもの「日本」と、これからの「東北」を考えるために、民俗学者・赤坂憲雄が、山折哲雄、子安宣邦、吉本隆明など15人の碩学と語り合った多様な声の記録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |