災害と生物多様性
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 災害と生物多様性 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 岩槻邦男‖監修 堂本暁子‖監修 |
| 出版者 | 生物多様性JAPAN JRC(発売) |
| 出版年 | 2012.2 |
| 内容紹介 | 2011年7月開催の緊急・公開フォーラム「災害と生物多様性:災害から学ぶ、私たちの社会と未来」の記録を中心にまとめる。東日本大震災の被災地における生物多様性、生物多様性にかかわる災害対応、討論内容などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 災害と生物多様性 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイガイトセイブツタヨウセイ |
| サブタイトル | 災害から学ぶ、私たちの社会と未来 |
| サブタイトルヨミ | サイガイカラマナブワタクシタチノシャカイトミライ |
| 著編者等/著者名等 | 岩槻邦男‖監修 堂本暁子‖監修 |
| 統一著者名 | 岩槻邦男 堂本暁子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イワツキクニオ ドウモトアキコ |
| 出版者 | 生物多様性JAPAN JRC(発売) |
| 出版地 | 東京 東京 |
| 出版年 | 2012.2 |
| 大きさ | 107p |
| 件名 | 生物多様性 災害 |
| 分類 | 468,468 468 |
| 書誌グループ | F00003 A00001 E00002 |
| ISBN | 978-4-903295-64-0 |
| マークNo | TRC000000012007193 |
| タイトルコード | 1100000525130 |
| 資料番号 | 00000000000100295500 |
| 請求記号 | 468/イワ サ |
| 内容細目 | 生物多様性の視点からの復旧・復興を目指して 提言書の作成に向けて 東日本大震災と被害の概要 東日本大震災の被災状況の画像分析 地震・津波が沿岸に生息する生物に与える影響 災害と動物 いま福島、林業の現場で 津波と森林・千葉のケース 銚子のホエールズウオッチングと津波 元禄・関東大震災の津波被害から考えること 災害イメージの文化的背景 ジェンダー視点から見た「災害と生物多様性」 震災を踏まえた自然共生社会のあり方 WWFジャパン「暮らしと自然の復興プロジェクト」 危機管理と動物救護の体制 災害復興と里山里海再生 生物多様性行政の現状と課題 標本レスキュー、過去を未来へ 植物標本再生プロジェクトの作業マニュアル 標本は誰のものか 植物標本、塩分とのたたかい 昆虫標本の救済、学芸員ネットワークの果たした役割 地域で伝える地域の標本 震災前と震災後の地元高校生の心境変化 実施報告・熊谷俊人千葉市長挨拶 里山里海の被災と復興 生物多様性行政と標本の重要性 災害と生物多様性 |
| 内容紹介 | 2011年7月開催の緊急・公開フォーラム「災害と生物多様性:災害から学ぶ、私たちの社会と未来」の記録を中心にまとめる。東日本大震災の被災地における生物多様性、生物多様性にかかわる災害対応、討論内容などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 03LB0 |
