古代東国仏教の中心寺院・下野薬師寺
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 古代東国仏教の中心寺院・下野薬師寺 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 須田勉‖著 |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版年 | 2012.2 |
| 内容紹介 | 奈良時代に日本三戒壇のひとつとして、仏教による東方の守護と安定に重要な役割を果たした下野薬師寺。日本で唯一の新羅式一塔三金堂型式の伽藍配置で造営され、中央と強いつながりをもつ“国立寺院”の実像を明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 古代東国仏教の中心寺院・下野薬師寺 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイトウゴクブッキョウノチュウシンジインシモツケヤクシジ |
| シリーズ名 | シリーズ「遺跡を学ぶ」/082 |
| シリーズ名ヨミ | シリーズイセキオマナブ82 |
| 著編者等/著者名等 | 須田勉‖著 |
| 統一著者名 | 須田勉 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スダツトム |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2012.2 |
| 大きさ | 93p |
| 件名 | 下野薬師寺跡 |
| 分類 | 210.35,210.35 210.2 |
| ISBN | 978-4-7877-1232-5 |
| マークNo | TRC000000012007784 |
| タイトルコード | 1100000525717 |
| 資料番号 | 00000000000100039437 |
| 請求記号 | 210.35/スタ コ |
| 内容紹介 | 奈良時代に日本三戒壇のひとつとして、仏教による東方の守護と安定に重要な役割を果たした下野薬師寺。日本で唯一の新羅式一塔三金堂型式の伽藍配置で造営され、中央と強いつながりをもつ“国立寺院”の実像を明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
