戻る

いのちの不思議を考えよう [1]

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル いのちの不思議を考えよう [1] [1]
著編者等/著者名等 朝日新聞出版‖編 テルモ科学技術振興財団「生命科学DOKIDOKI研究室」‖監修
出版者 朝日新聞出版
出版年 2012.2
内容紹介 第一線の生命科学者12人が、研究の内容や醍醐味、生命科学に興味を抱いた理由、中学・高校生へのアドバイスなどについてインタビュー形式で答える。サイト『生命科学DOKIDOKI研究室』のコーナーに加筆し書籍化。
種別 図書
タイトル いのちの不思議を考えよう [1] [1]
タイトルヨミ イノチノフシギオカンガエヨウ
各巻書名 最前線の生命科学者12人に聞く
各巻書名ヨミ サイゼンセン ノ セイメイ カガクシャ ジュウニニン ニ キク
著編者等/著者名等 朝日新聞出版‖編 テルモ科学技術振興財団「生命科学DOKIDOKI研究室」‖監修
統一著者名 朝日新聞出版 テルモ科学技術振興財団
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アサヒシンブンシュッパン テルモカガクギジュツシンコウザイダン
出版者 朝日新聞出版
出版地 東京
出版年 2012.2
大きさ 191p
件名 生命科学
分類 460.4,460.4 460.4
ISBN 978-4-02-331018-6
マークNo TRC12008204
タイトルコード 1100000526130
資料番号 008509606
請求記号 460.4/アサ イ/1
内容細目 生命の研究には思いがけない発見があふれている 細胞シートで再生医療の実用化に挑む 網膜再生で視機能の回復を目指す 組織工学の手法で気管再生に取り組む 脳の進化と遺伝子との関係を探究 ナノテクを活用して生命現象にアプローチ どうすれば生命科学の研究者になれるの? 老化やがんに関わる「エピジェネティクス制御」を研究 動物の体の組織から細胞を除去する技術を開発 がん化の可能性が低い多能性をもつ幹細胞を発見 細胞の老化と発がんの関係を解き明かす 体細胞クローンマウス作りの技術を究める 生きものの形作りの謎を追う 細胞同士のコミュニケーションの秘密に迫る
内容紹介 第一線の生命科学者12人が、研究の内容や醍醐味、生命科学に興味を抱いた理由、中学・高校生へのアドバイスなどについてインタビュー形式で答える。サイト『生命科学DOKIDOKI研究室』のコーナーに加筆し書籍化。
種別 図書
配架場所 03146

新しいMY SHOSHOのタイトル