実践としてのコミュニティ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 実践としてのコミュニティ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 平井京之介‖編 |
| 出版者 | 京都大学学術出版会 |
| 出版年 | 2012.2 |
| 内容紹介 | グローバル化や新自由主義政策によって、伝統的な価値観や生活様式は大きく揺さぶられた。移民ネットワークや自助グループ、人権・環境NGO等、新しい形の多彩なコミュニティをレポートし、その社会的意味を析出する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 実践としてのコミュニティ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジッセントシテノコミュニティ |
| サブタイトル | 移動・国家・運動 |
| サブタイトルヨミ | イドウコッカウンドウ |
| 著編者等/著者名等 | 平井京之介‖編 |
| 統一著者名 | 平井京之介 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒライキョウノスケ |
| 出版者 | 京都大学学術出版会 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2012.2 |
| 大きさ | 3,370p |
| 件名 | アジア(東部) 東南アジア 地域社会 |
| 分類 | 382.2,382.2 389.2 |
| ISBN | 978-4-87698-592-0 |
| マークNo | TRC12009233 |
| タイトルコード | 1100000527962 |
| 資料番号 | 008535015 |
| 請求記号 | 382.2/10100 |
| 内容細目 | 実践としてのコミュニティ 都市とエスニック・コミュニティ 越境するコミュニティと共同性 移住経験が生み出すコミュニティ、移住経験が変容させるアソシエーション 移住者の<私たち>の作り方 語りのコミュニティ 国家統治の過程とコミュニティ 過疎と高齢化の村の「生の技法」 情動のコミュニティ 動員のプロセスとしてのコミュニティ、あるいは「生成する」コミュニティ 帰還者が喚起するコミュナリティ 分断されるコミュニティ、創造するコミュニティ |
| 内容紹介 | グローバル化や新自由主義政策によって、伝統的な価値観や生活様式は大きく揺さぶられた。移民ネットワークや自助グループ、人権・環境NGO等、新しい形の多彩なコミュニティをレポートし、その社会的意味を析出する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
