放送メディア研究 9(2012)
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 放送メディア研究 9(2012) 9(2012) |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本放送協会放送文化研究所‖編集 |
出版者 | 丸善プラネット 丸善出版(発売) |
出版年 | 2012.3 |
内容紹介 | 多メディア化が進む社会の中枢的機能としての放送メディアを対象に論証する研究誌。第9号では、「メディア融合時代のジャーナリズムの新しい可能性」を特集する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 放送メディア研究 9(2012) 9(2012) |
---|---|
タイトルヨミ | ホウソウメディアケンキュウ |
各巻書名 | 特集メディア融合時代のジャーナリズムの新しい可能性 |
各巻書名ヨミ | トクシュウ メディア ユウゴウ ジダイ ノ ジャーナリズム ノ アタラシイ カノウセイ |
著編者等/著者名等 | 日本放送協会放送文化研究所‖編集 |
統一著者名 | 日本放送協会放送文化研究所 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニッポンホウソウキョウカイホウソウブンカケンキュウジョ |
出版者 | 丸善プラネット 丸善出版(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2012.3 |
大きさ | 278p |
件名 | 放送 |
分類 | 699.05,699.05 699.05 |
ISBN | 978-4-86345-117-9 |
マークNo | TRC000000012014176 |
タイトルコード | 1100000535402 |
資料番号 | 00000000000008218745 |
請求記号 | 699/10040/9 |
内容細目 | 3・11東日本大震災とメディア キーワードは「マルチ・プラットフォーム」 東日本大震災とYahoo!JAPAN メディア融合時代のジャーナリズムの新しい可能性 New York Timesはこうしてネットの波に乗り換えた 多様化するアメリカの非営利メディア 情報格差社会論 東日本大震災でテレビとネットはどう協力したか |
内容紹介 | 多メディア化が進む社会の中枢的機能としての放送メディアを対象に論証する研究誌。第9号では、「メディア融合時代のジャーナリズムの新しい可能性」を特集する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |