戻る

ドラマチック・ロシアin Japan 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ドラマチック・ロシアin Japan 2 2
著編者等/著者名等 長塚英雄‖責任編集
出版者 生活ジャーナル
出版年 2012.4
内容紹介 「石川啄木とロシア文学」「広島・長崎の原爆投下とロシア人被爆者」「20世紀の在函館のロシア(ソ連)領事館」など、日露関係に関する論考を文化、社会、政治・外交のテーマに分けて収録。
種別 図書
タイトル ドラマチック・ロシアin Japan 2 2
タイトルヨミ ドラマチックロシアインジャパン
著編者等/著者名等 長塚英雄‖責任編集
統一著者名 長塚英雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナガツカヒデオ
出版者 生活ジャーナル
出版地 東京
出版年 2012.4
大きさ 481p
件名 日本-対外関係-ロシア-歴史
分類 319.1038,319.1038 319.1038
ISBN 978-4-88259-149-8
マークNo TRC12018823
タイトルコード 1100000542582
資料番号 008559437
請求記号 319.1/10362/2
一般注記 付:日本列島の中のロシアン・ワールド(1枚)
内容細目 序文-日露間の文化交流の背景 橘耕斎正伝 市川文吉 石川啄木とロシア文学 トルストイと昭和女子大学 松井須磨子とその時代 日本でのワシーリー・エロシェンコ ボリショイサーカスと日本 黒澤映画とロシア文学 ニコライ・レーリヒと日本 馬場佐十郎 ニコライ最初の一番弟子、沢辺琢磨 明治・大正・昭和前期の日露協会 加賀の国の捕鯨侍・斎藤知一と日ロの捕鯨 広島・長崎の原爆投下とロシア人被爆者 ニコライ堂戦後史 郡司大尉の千島探検途上の一事件 20世紀の在函館のロシア(ソ連)領事館 1956年日ソ国交回復の舞台裏で活躍した人々 帝政ロシア長崎領事館 浜寺収容所の俘虜雑誌『友』とその編集発行人グリゴーリイ・ノヴィコフ 知られざるプチャーチン 関東大震災救援のレーニン号事件の顚末と再来航 兵卒オサワ 島尾敏雄と長崎のロシア人
内容紹介 「石川啄木とロシア文学」「広島・長崎の原爆投下とロシア人被爆者」「20世紀の在函館のロシア(ソ連)領事館」など、日露関係に関する論考を文化、社会、政治・外交のテーマに分けて収録。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル