土偶と縄文社会
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 土偶と縄文社会 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 阿部芳郎‖編 |
出版者 | 雄山閣 |
出版年 | 2012.5 |
内容紹介 | 土偶あるいは土偶に関連して製作された道具から縄文社会を読み解く書。多様な形態をもち、点滅的に存在する土偶の在り様を明らかにし、縄文時代の地域社会に位置づける。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 土偶と縄文社会 |
---|---|
タイトルヨミ | ドグウトジョウモンシャカイ |
シリーズ名 | 先史文化研究の新視点/3 |
シリーズ名ヨミ | センシブンカケンキュウノシンシテン3 |
著編者等/著者名等 | 阿部芳郎‖編 |
統一著者名 | 阿部芳郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アベヨシロウ |
出版者 | 雄山閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.5 |
大きさ | 5,279p |
件名 | 縄文式文化 土偶 |
分類 | 210.25,210.25 210.2 |
ISBN | 978-4-639-02198-8 |
マークNo | TRC000000012027875 |
タイトルコード | 1100000556827 |
資料番号 | 00000000000100284702 |
請求記号 | 210.25/アヘ ト |
内容細目 | 土偶と縄文社会 関東地方における山形土偶の出現 関東地方における縄紋式晩期土偶の成立と終焉への偏在 多摩丘陵の中期集落群と土偶 山形土偶の出現と地域社会 土偶研究と縄文社会 北上川上・中流域における後期初頭土偶の型式 土版の出現と関東東部の晩期社会 大宮台地を中心とした「人面文土器」 近代における縄文時代コレクションの形成とその活用 土偶多出遺跡の様相 |
内容紹介 | 土偶あるいは土偶に関連して製作された道具から縄文社会を読み解く書。多様な形態をもち、点滅的に存在する土偶の在り様を明らかにし、縄文時代の地域社会に位置づける。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |