私のとなりのロボットなヒト
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 私のとなりのロボットなヒト |
---|---|
著編者等/著者名等 | 瀬戸文美‖編著 千葉工業大学未来ロボット技術研究センター‖編著 |
出版者 | 近代科学社 |
出版年 | 2012.5 |
内容紹介 | 何を目指してロボットと向き合っているのか。どうしてロボットと向き合うようになったのか。9人のロボット研究者・技術者のインタビューを通して、ロボットとそれに関わる人たちの魅力を伝える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 私のとなりのロボットなヒト |
---|---|
タイトルヨミ | ワタクシノトナリノロボットナヒト |
サブタイトル | 理系女子がロボット系男子に聞く |
サブタイトルヨミ | リケイジョシガロボットケイダンシニキク |
著編者等/著者名等 | 瀬戸文美‖編著 千葉工業大学未来ロボット技術研究センター‖編著 |
統一著者名 | 瀬戸文美 千葉工業大学未来ロボット技術研究センター |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セトフミ チバコウギョウダイガクミライロボットギジュツケンキュウセンター |
出版者 | 近代科学社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.5 |
大きさ | 4,169p |
件名 | ロボット 技術者 |
分類 | 548.3,548.3 548.3 |
ISBN | 978-4-7649-5019-1 |
マークNo | TRC000000012028272 |
タイトルコード | 1100000558098 |
資料番号 | 00000000000008615627 |
請求記号 | 548.3/セト ワ |
内容細目 | 『子どもに夢を』与えるロボット・プロレスラー 「神に愛された男」が切り開く、ロボット技術の創成期 結果はともかく、まずやってみる。常に発明的研究者でありたい 人生は冒険。その目標は、人間の知能の原理を解明すること 幼いころから「走り」を研究し続けた少年は、今日も本質を追い求める ロボットならではの新しいカタチを探る 人の輪を大切にする若き研究者の心に描かれた思い出は一枚の絵 折れない心と熱い魂で挑む、生物の設計原理の解明と機能美の追求 妻に『面白い』って言ってもらえるような研究を |
内容紹介 | 何を目指してロボットと向き合っているのか。どうしてロボットと向き合うようになったのか。9人のロボット研究者・技術者のインタビューを通して、ロボットとそれに関わる人たちの魅力を伝える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03154 |