戻る

未来へつなぐたからもの

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 未来へつなぐたからもの
著編者等/著者名等 名古屋大学大学院環境学研究科しんきん環境事業イノベーション寄附講座‖編
出版者 風媒社
出版年 2012.8
内容紹介 限りある資源、美しい地球を次世代につなげていくために、私たちは今、何ができるだろうか? 食・自然・暮らし・心・住の5分野から、持続可能な社会構築への可能性をさぐる。しんきん環境事業イノベーション寄附講座の記録。
種別 図書
コレクション
タイトル 未来へつなぐたからもの
タイトルヨミ ミライエツナグタカラモノ
サブタイトル 持続可能な社会を考える
サブタイトルヨミ ジゾクカノウナシャカイオカンガエル
著編者等/著者名等 名古屋大学大学院環境学研究科しんきん環境事業イノベーション寄附講座‖編
統一著者名 名古屋大学大学院
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナゴヤダイガクダイガクイン
出版者 風媒社
出版地 名古屋
出版年 2012.8
大きさ 267p
件名 環境問題
分類 519.04,519.04 519.04
郷土件名 511674500000000 510603100000000 510460800000000
書誌グループ F00003
ISBN 978-4-8331-4100-0
マークNo TRC12044163
タイトルコード 1100000583596
資料番号 009609793
請求記号 519.04/ナコ ミ
内容細目 魚食文化と環境の変化 地球にも人にもやさしい持続可能な交通と街づくりを目指して 食料主権を支える種子を誰が守るのか 里の保全生物学研究 持続可能な人工林管理 植物を用いた環境浄化 環境と暮らしをつなぐデザイン 天気と病気 市民がつくる新たな金融 洋上風力発電と漁業権 幼児期における環境学習 環境配慮行動の普及と合意形成 危機管理体制の構築 地域に根ざした温暖化対策で持続可能なまちづくり 自然の助けを借りる知恵 食品の廃棄とリサイクル
内容紹介 限りある資源、美しい地球を次世代につなげていくために、私たちは今、何ができるだろうか? 食・自然・暮らし・心・住の5分野から、持続可能な社会構築への可能性をさぐる。しんきん環境事業イノベーション寄附講座の記録。
種別 図書
コレクション
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル