御所の器
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 御所の器 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 池修‖編著 |
出版者 | 光村推古書院 |
出版年 | 2012.9 |
内容紹介 | 江戸時代中期以降、明治のかかり頃まで、200年近くにわたって京都御所で使われた「お下がり」の器。動物や植物、有職など、器に描かれた文様と器形の全貌が分かるようにまとめる。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 御所の器 |
---|---|
タイトルヨミ | ゴショノウツワ |
著編者等/著者名等 | 池修‖編著 |
統一著者名 | 池修 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イケオサム |
出版者 | 光村推古書院 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2012.9 |
大きさ | 364p |
件名 | 陶磁器-日本-図集 食器 |
分類 | 751.1,751.1 751.1 |
ISBN | 978-4-8381-0476-5 |
マークNo | TRC12044376 |
タイトルコード | 1100000583809 |
資料番号 | 008645335 |
請求記号 | 751.1/イケ コ |
内容紹介 | 江戸時代中期以降、明治のかかり頃まで、200年近くにわたって京都御所で使われた「お下がり」の器。動物や植物、有職など、器に描かれた文様と器形の全貌が分かるようにまとめる。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EH0 |