戻る

食の安全と予防医学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 食の安全と予防医学
著編者等/著者名等 陽捷行‖編著
出版者 北里大学学長室
出版年 2009.7
内容紹介 食のグローバル化や遺伝子組換え技術、中国食品中毒事件など、食生活と予防医学を取りまく状況が大きく変化した現代。食の安全と予防医学について農学と医学の立場から、両者がどのように連携できるのかを考える。
種別 図書
タイトル 食の安全と予防医学
タイトルヨミ ショクノアンゼントヨボウイガク
シリーズ名 北里大学農医連携学術叢書/第6号
シリーズ名ヨミ キタザトダイガクノウイレンケイガクジュツソウショ6
著編者等/著者名等 陽捷行‖編著
統一著者名 陽捷行
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミナミカツユキ
出版者 北里大学学長室
出版地 相模原
出版年 2009.7
大きさ 4,253p
件名 食品衛生 予防医学
分類 498.54 498.54
マークNo LML000000M10208615
タイトルコード 1100000589383
資料番号 00000000000008548497
請求記号 498.54/10153
内容細目 食品安全委員会のこれまでの活動と今後の課題 食生活の現状と課題 水産物の機能と安全性 脂質・過酸化脂質と疾病 北里大学の農医連携構想の現状 ヒ素による健康障害:海藻類多食者におけるヒ素による健康影響の問題点 これからの動物実験施設:北里大学医学部遺伝子高次機能解析センターの試み 農医連携の架け橋としてのプロバイオティクスの可能性を探る 機能性食品の可能性と限界 サルモネラおよびカンピロバクター食中毒
内容紹介 食のグローバル化や遺伝子組換え技術、中国食品中毒事件など、食生活と予防医学を取りまく状況が大きく変化した現代。食の安全と予防医学について農学と医学の立場から、両者がどのように連携できるのかを考える。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル