社会教育における評価
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 社会教育における評価 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集 |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版年 | 2012.10 |
内容紹介 | 2008年より3年間にわたって進められた日本社会教育学会のプロジェクト研究の成果。社会教育における評価の現状と問題点を検討し、これからの社会教育の実践・活動と、それを担う組織の発展に繫がる評価のあり方を探る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 社会教育における評価 |
---|---|
タイトルヨミ | シャカイキョウイクニオケルヒョウカ |
シリーズ名 | 日本の社会教育/第56集 |
シリーズ名ヨミ | ニホンノシャカイキョウイク56 |
著編者等/著者名等 | 日本社会教育学会年報編集委員会‖編集 |
統一著者名 | 日本社会教育学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンシャカイキョウイクガッカイ |
出版者 | 東洋館出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.10 |
大きさ | 270p |
件名 | 社会教育 教育評価 行政監査 |
分類 | 379.1,379.1 379.1 |
ISBN | 978-4-491-02846-0 |
- | 0550-8355 |
マークNo | TRC12053176 |
タイトルコード | 1100000597936 |
資料番号 | 008628380 |
請求記号 | 379/44/56 |
内容細目 | 序:社会教育における評価への問い 結びに代えて:省察的な学習としての評価とその機構 NPO・NGOにおける評価論の社会教育的意義 実践コミュニティの持続的発展を支える評価 「評価の逆機能」と社会教育における評価 行政評価の批判的検討と社会教育の論理 東京三多摩の公民館における評価実践の現状と課題 青少年活動施設と評価 博物館等施設における評価の取組みと事業展開 さっぽろ市民カレッジにおける評価の現状と課題 市民との協働を軸にした評価の取り組み 高齢者学習評価におけるサーバント・リーダーシップの可能性 ジェンダー主流化についての成人学習組織の評価 自己の学習を評価する主体としてのおとな 地域公民館研究集会がもつ評価実践としての価値 市民性形成に向けた評価のあり方 実践を共同でふり返る質的評価の試み 生涯にわたる社会教育職員の力量形成につながる評価の展望 公民館実践の質的評価を支える実践コミュニティ 社会教育における評価の研究をめぐる動向 |
内容紹介 | 2008年より3年間にわたって進められた日本社会教育学会のプロジェクト研究の成果。社会教育における評価の現状と問題点を検討し、これからの社会教育の実践・活動と、それを担う組織の発展に繫がる評価のあり方を探る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |