戻る

電波・電影・電視

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 電波・電影・電視
著編者等/著者名等 三澤真美恵‖編著 川島真‖編著 佐藤卓己‖編著
出版者 青弓社
出版年 2012.10
内容紹介 日本や中国、北朝鮮、韓国、台湾等のTV・映画・ラジオ・レコードの変遷を描き、それらが各地域でどう受け入れられ、影響を及ぼしたのかを明らかにし、戦後東アジアにおける視聴覚メディア史の見取り図を提示する。
種別 図書
タイトル 電波・電影・電視
タイトルヨミ デンパデンエイデンシ
サブタイトル 現代東アジアの連鎖するメディア
サブタイトルヨミ ゲンダイヒガシアジアノレンサスルメディア
著編者等/著者名等 三澤真美恵‖編著 川島真‖編著 佐藤卓己‖編著
統一著者名 三澤真美恵 川島真 佐藤卓己
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミサワマミエ カワシマシン サトウタクミ
出版者 青弓社
出版地 東京
出版年 2012.10
大きさ 371p
件名 放送事業-アジア(東部) 映画産業-歴史 音楽産業-歴史
分類 699.22,699.22 699.22
ISBN 978-4-7872-2049-3
マークNo TRC12053615
タイトルコード 1100000598338
資料番号 008654329
請求記号 699.22/ミサ テ
内容細目 「教育型」テレビ放送体制の成立 戦後日本映画史における「満洲」人脈 上海におけるテレビ放送開始への経緯 上海人民広播電台と新中国のラジオ放送 “退廃的音楽”との戦い 北朝鮮テレビ放送史研究序説 人々に娯楽を提供し、国民国家を形成する 冷戦期南管にみるメディア・地域の相互連関 香港ニューウエーブの始まり ソウルテレビ放送(KBS-TV)初期の組織文化の形成 家庭という領土の内と外で鳴るサウンド・オブ・ミュージック 台湾における初期テレビ史の概況
内容紹介 日本や中国、北朝鮮、韓国、台湾等のTV・映画・ラジオ・レコードの変遷を描き、それらが各地域でどう受け入れられ、影響を及ぼしたのかを明らかにし、戦後東アジアにおける視聴覚メディア史の見取り図を提示する。
種別 図書
配架場所 03169

新しいMY SHOSHOのタイトル