セクシュアルマイノリティをめぐる学校教育と支援
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | セクシュアルマイノリティをめぐる学校教育と支援 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 加藤慶‖編著 渡辺大輔‖編著 青木真実‖[ほか]著 |
出版者 | 開成出版 |
出版年 | 2012.10 |
内容紹介 | セクシュアルマイノリティをとりまく問題や、問題を発生させる学校文化・制度の構造、問題への取り組み方などを、具体的なサポートの提示だけでなく、当事者の生活や現場実践にこだわりながら解説する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | セクシュアルマイノリティをめぐる学校教育と支援 |
---|---|
タイトルヨミ | セクシュアルマイノリティオメグルガッコウキョウイクトシエン |
サブタイトル | エンパワメントにつながるネットワークの構築にむけて |
サブタイトルヨミ | エンパワメントニツナガルネットワークノコウチクニムケテ |
著編者等/著者名等 | 加藤慶‖編著 渡辺大輔‖編著 青木真実‖[ほか]著 |
統一著者名 | 加藤慶 渡辺大輔 青木真実 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カトウケイ ワタナベダイスケ アオキマミ |
出版者 | 開成出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.10 |
大きさ | 238p |
件名 | 性的マイノリティ 性差 学校 |
分類 | 367.97,367.9 367.9 |
ISBN | 978-4-87603-458-1 |
マークNo | TRC12061420 |
タイトルコード | 1100000610536 |
資料番号 | 008386559 |
請求記号 | 367.97/カト セ |
内容細目 | セクシュアルマイノリティの学生として生きる ジョグジャカルタ原則 “クイア”な幼年期から高校時代 同性愛をめぐる日本の現状と課題、教育の役割 学校での同性愛差別と教師の役割 「隠れたカリキュラム」とセクシュアリティ 学校における同性愛者の「消され方」「現れ方」 同性愛者の自己肯定感獲得におけるピアサポートの可能性 女性同性愛者とメンタルヘルス:心理臨床の現場から LGBT学生支援のアクションリサーチ 同性愛者のアイデンティティ形成についての一考察 かながわレインボーセンターSHIPの取り組み ゲストスピーカーを呼ぶ授業の課題と可能性 オーストラリアにおけるホモフォビアという陰 日本とイギリスで生きる若者たちが出会った セクシュアルマイノリティのためのコミュニティセンター アンケート調査にみる男性同性愛者(ゲイ)の生活課題 若年ゲイ男性の学校内外での関係づくり |
内容紹介 | セクシュアルマイノリティをとりまく問題や、問題を発生させる学校文化・制度の構造、問題への取り組み方などを、具体的なサポートの提示だけでなく、当事者の生活や現場実践にこだわりながら解説する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |