上海一〇〇年
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 上海一〇〇年 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鈴木貞美‖編 李征‖編 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2013.1 |
内容紹介 | 戦前・戦後にまたがり日中文化交流の場であった上海。上海を描いた芥川龍之介、横光利一、晩年を過ごした田村俊子、戦後の上海で生活をした堀田善衞ら作家たちの姿や、雑誌や翻訳事情などを発掘。近代東アジアの実像に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 上海一〇〇年 |
---|---|
タイトルヨミ | シャンハイヒャクネン |
サブタイトル | 日中文化交流の場所 |
サブタイトルヨミ | ニッチュウブンカコウリュウノトポス |
著編者等/著者名等 | 鈴木貞美‖編 李征‖編 |
統一著者名 | 鈴木貞美 李征 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキサダミ リセイ |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.1 |
大きさ | 5,281p |
件名 | 日本文学-歴史-近代 国際文化交流-歴史 上海-歴史 |
分類 | 910.26,910.26 910.26 |
ISBN | 978-4-585-29049-0 |
マークNo | TRC000000013002359 |
タイトルコード | 1100000623175 |
資料番号 | 00000000000008441610 |
請求記号 | 910.26/スス シ |
内容細目 | 知られざる日本の親中国派と上海 清末民初の上海文明戯と日本 芥川龍之介と上海 劉吶鷗と「新興文学」 横光利一『上海』論のために 太平洋戦争期の「日華交流」と上海発の文学 日本占領下の上海文壇 田村俊子の一九三九年 上海の日本語雑誌メディア 占領期上海で翻訳紹介された日本文学 横光利一『上海』と映画表象 |
内容紹介 | 戦前・戦後にまたがり日中文化交流の場であった上海。上海を描いた芥川龍之介、横光利一、晩年を過ごした田村俊子、戦後の上海で生活をした堀田善衞ら作家たちの姿や、雑誌や翻訳事情などを発掘。近代東アジアの実像に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |