里山里海と人々のくらし

民家検労図・越中魚津猟業図絵

民家検労図 天・地・人

民家検労図とは

北村与右衛門著 写本 3冊 27cm

【郷土古典籍 K612/5/F】

能美郡犬丸村の北村与右衛門が天保年間(1830~44)に作成した絵農書。

北村家は代々十村役(他藩でいう大庄屋)として村方支配にあたった家柄である。

藩あるいは十村等の命を受け制作したものと思われ、武士や町方にとって村方理解の案内書である。

当時の水稲作や畑作を中心に、農作業や農民の風俗等を極彩色で巧みに描いている。

簡明な説明文と生き生きした彩色図で当時の農作業や風俗を知ることができる貴重な資料である。

民家検労図 天

民家検労図 北村与右衛門良忠∥著

民家検労図 北村与右衛門良忠∥著

水稲耕作の1年間の作業推移や、藺草・管の栽培、茣蓙・笠の製法及び農具等を描いている。

民家検労図 地

民家検労図 北村与右衛門良忠∥著

民家検労図 北村与右衛門良忠∥著

陸稲・雑穀・蔬菜等の個々について簡単な肥培管理の記述を施し、その個体を描いている。

民家検労図 人

民家検労図 北村与右衛門良忠∥著

民家検労図 北村与右衛門良忠∥著

材木伐採・製材・製炭・製茶・養蚕・製糸・機織・製塩・漁猟・捕鯨・製紙等の所作・道具を描いている。

参考文献

民家検労図 [別冊] 翻刻・現代語訳・解題 石川県図書館協会∥[編] 石川県図書館協会 1995.3

地元著作の人北村与右衛門良忠の『民家検労図』―近世南加賀の農業技術― 62号 山前圭佑 加南地方史研究会 2015-03

「民家検労図」の研究と鯨捕り図--加賀藩農政の一側面 16号 濱岡伸也 石川県立歴史博物館 2004-03

越中魚津猟業図絵

越中魚津猟業図絵とは

越中魚津猟業図絵 手写

越中魚津猟業図絵 手写

越中魚津猟業図絵 手写

越中魚津猟業図絵 手写

写本 1冊 24丁 28cm 【森田文庫 K664/1】

越中魚津浦の漁業の様子を彩色絵図でしたため、役銀高を添えて天明5年(1785)5月伊藤権五郎より志村五郎左衛門へ提出したもの。

鰤台網・冬網・夏引網・鰯網等16種の江戸時代の漁法をビジュアルで知ることができる。

巻初に魚津浦で所蔵する網の種類をあげ、末尾に御定猟業役銀高を記している。

参考文献

魚津浦の漁業史 31号 広田寿三郎 越中史壇会 1965-05

江戸後期諸国産物帳集成 第6巻 越中・能登・加賀・越前・若狭・信濃 安田健‖編 科学書院 霞ケ関出版(発売) 1999.5

新しいMY SHOSHOのタイトル